茂原の茂原しん整骨院の山岡です。
頭痛に悩む子供たちと、その治療先を探す御家族の方々のお力になれればと、
茂原しん整骨院では「患者の健康と生命を第一に」という理念のもと施術をしております。
正しい医療・正しい健康とはどんなものなのかという事をもっと多くの方に知って頂ければと考えております。
子供の頭痛を改善させようと当院に来院される患者様は多くの場合、
様々な治療を受けてきたが症状の改善が一向に見られないと相談しにいらっしゃいます。
君津から先日は女子中学生が来院し、他にも遠方よりたくさんの子供たちがご両親と共に当院を訪れます。
子供の頭痛とインターネットで調べれば膨大な治療法を確認出来ますが、そこでどんな治療を受けるべきなのかということを保護者の方々が見極めるのは至難の業であり、治療を受けても変化せず途方に暮れている方がほとんどです。冒頭に記載したようにこういった方々へ正しい医療・正しい健康とは何かを知っていただきたいと思います。
子供の頭痛では自律神経の異常が発生していることがほとんどです。この自律神経の異常は「姿勢」と大きく関与しています。
頭痛のある子供たちには姿勢が悪いという共通点があり、これは頭部と頸椎の位置関係や背骨のカーブの異常がある状態です。
脳と背骨から出る自律神経は姿勢の悪さがあると圧迫や牽引力を受けて正常に作用しなくなります。
こうして様々な体調不良が発生し、その一つが頭痛なのです。
この子供の頭痛に対してやるべきことは自律神経の働きを正常に戻すことです。
その為に神経の働きに異常をきたす原因となった、姿勢(頭部や頚部の位置関係等)のバランスを整えることが必須になります。
子供の頭痛に対して様々な治療法がありますが、明らかに悪化を招く治療もなかにはあるのが現状です。
一つはバキボキとならす整体です。画像検査もせずに触診や視診だけで歪みを診ている所もありますが正確さは6%ほどしかありません。そして何より、どんなベテランの先生であろうとも正確な位置に戻すことができるのはたった20%ほどであり更に歪みを作る原因にもなりかねません。
二つ目は長時間のマッサージです。君津から来院した子供もそうでしたが、長時間強い刺激を入れれば子供の身体はさらに衰弱していきます。
三つ目は対症的な薬の長期服用です。健康になる薬などこの世には存在せず、必ず「副作用」というものが現れます。そしてその副作用によって発生した症状を抑える薬をまた服用すれば、将来的に薬漬けの生活になってしまうかもしれません。上記したように健康になる薬などありません、それが長期に渡れば・・・身体はどうなるかイメージできるかと思います。
子供の頭痛や他の子供の体調不良には短時間かつ低刺激での施術が大原則です。
どんな施術を受けるかも大切ですが、どんな検査をするのかということも重要です。
子供の頭痛の根底にある原因を明確にして、元気な姿に戻れるように私共がお手伝いさせていただきます。
君津やその他市街からでもお気軽にご相談ください。