茂原市の茂原しん整骨院の西澤です。
先日、長生郡は長生村にお住まいの方が交通事故に遭われて当院を 来院されました。
この方は整形外科の先生から、整骨院との併用は法律上禁止と言わ れたが、
中々症状が改善されないという事で当院にお電話でご相談があり来院されました。

整形外科と整骨院の併用は禁止、、、?
これはあり得ません!!
禁止とするだけでなく、整骨院に通院するのであれば
当院では治療 しないと言うところもあるようです、、、
本来、交通事故のケガの治療は整形外科と整骨院の併用が基本とな ります。
では、なぜ整形外科の先生は併用を禁止とするのでしょうか?
前もって言っておきますが、 先生や病院によって禁止とするところとしないところがあります。
禁止とする理由は?
①整骨院側への信頼性がない
先日もブログに記載したようにただ単に収益目的のために交通事故 専門と謳っていたり、
不正請求をするなど医療従事者として不適切 な行為が業界で問題視されているという現実があり、
患者さんの健 康や生命を考えたうえで、 整形外科からみて整骨院を信用できないというのがあります。
これに関しては医療従事者として、同じ目で見られてしまうことが とても残念でありません。
②整形外科側の収益減少を防ぐため
10年前までは交通事故患者の9割以上の方が整形外科のみで治療 されていました。
現在では、整骨院で治療する患者さんが増えた事で整形外科の収益が減ってしまわないようにするため併用を禁 止しています。
以上が大まかな理由になりますが、 どちらも医療従事者のエゴですよね。
しかし患者さんの健康と生命を第一とするのであれば、断然併用す るべきです。
確かに整形外科への通院となると、「時間帯的に難しい」「薬と湿 布しかくれない」と言われる方もいますが、
レントゲン検査やMR Iなどの精密検査は安全に治療していくうえで必要不可欠です。
検査したうえで、整骨院で専門的な治療をしていくことが、安全か つ効果的に治療していく方法といえます。
もし今現在、交通事故で整形外科に通ってはいるが、整骨院との併 用できないと言われお困りの方がいれば、
当院から整形外科を紹介 することもできるので、ぜひ一度茂原しん整骨院にご連絡ください 。